いつもご訪問ありがとうございます、POKEです。
人がインターネットを使う目的とは、
一体何でしょうか?
メールやFacebookによるコミュニケーション
ショッピング
オンライン・ゲーム
Yahooでニュースを見る
Youtubeで動画を視聴する
芸能人のブログをチェックする
仕事上の課題や個人的な悩みについての調べ物
などなど、インターネットの用途は、
人によっていろいろあるわけですが、
実のところメールやショッピング以外では、
何かしらの「情報」を求めているということが分かります。
(Youtubeやオンライン・ゲームも情報の一種と言える。)
そして、これらインターネットで、
「消費」される情報は一般的に、
「コンテンツ」と呼ばれています。
つまり、人はコンテンツを求めて、
インターネットを使うわけです。
ですので、インターネットで、
お客さんをたくさん集めて何かを販売したい
というときに 「集客の核」 になってくるのはコンテンツなのです。
なぜなら、自社の商品がどれだけ高品質でも、
商品の機能をアピールしているだけでは、
コンテンツにはならないからです。
例えば、カメラを売りたいとします。
ここで、カメラの画素数や記憶容量などの
機能をアピールするだけでは、
カメラを買おうと思っている人にしか
カメラを売ることはできません。
ところが、料理の写真をキレイに取って、
フェイスブックにアップする方法。
といった、具体的なノウハウ情報であれば、
フェイスブックに料理の写真を載せたい
女性にリーチすることが可能です。
そして、そのノウハウの中に、
売りたいカメラの機能を盛り込んでおけば、
料理の写真を載せたい人にカメラの需要を、
喚起することもできるわけです。
他にもこれから旅行に行く人や、
海外に留学するといった人向けに、
上手な風景写真の撮り方を教えてもいいでしょう。
しかし、この「コンテンツ」
ネットで商品を売るのに必要なのは分かりますが、
具体的にどうやって作ればいいのでしょうか?
実際、多くの販売者は、
コンテンツの作り方が分からずに挫折してしまうのです。
そこで、参考になるのがこの書籍、
by MON
POKEさん、こんばんは~MONです。
コンテンツを作るうえでユーザーに
合うジャンルに絞ることが重要そうですね!
確認したいことが書いてあると
助かります。
また来ますね!
2016年6月29日 12:36 AM
by POKE
MONさん
コメントありがとうございます。
これからも有益な情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年6月29日 6:49 AM
by さやっち
POKEさん、こんにちは!
参考になる記事、本ありがとうございました。
コンテンツによってターゲットが変わってきますね。
自己投資必要ですね。
考えてみます☆
応援して帰ります。
またお邪魔させていただきますね。
2016年6月30日 11:13 AM
by POKE
さやっちさん
コメント&応援ありがとうございます。
そうですね、まずターゲットが明確になっていないと、
何をセールスしてもあまりうまくいきませんね。
自己投資も必要な時には惜しげなくできれば、
お金がお金を呼んできてくれる良い循環が生まれますね。
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年6月30日 2:16 PM
by プラナ
こんにちは、プラナです。
とても良い勉強になりました。
ありがとうございます、またお邪魔させていただきます。
応援ポチッ!
2016年7月1日 8:25 AM
by POKE
プラナさん
コメント&応援ありがとうございます。
これからも有益な情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年7月1日 12:54 PM
by ごんだいら
商品の性能よりも
便益を推すってことですね!
商品で得られる体験や、楽しさを具体的に
紹介することで
使っている自分を想像させられるから
お客さんを説得することができる。
文末の本は面白そうだったので買ったんですが
まだ読めていませんでした。
これを機に読もうと思います。
2016年7月1日 1:10 PM
by POKE
ごんだいらさん
コメントありがとうございます。
商品を購入して得られる明るい未来やメリットを、
明確に提示することによって成約率が高いセールスにつながりますね。
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年7月1日 1:42 PM
by Toshiya Oki
トシといいます。
「集客の核」 になってくるのはコンテンツ
というフレーズが心に残りました。
結局コンテンツの充実する必要がるという事と、コンテンツ次第で、顧客の層の幅を広げられるという事を気づかされました。ありがとうございます。
応援して帰ります。
2016年7月3日 10:44 PM
by POKE
トシさん
コメント&応援ありがとうございます。
そうですね、コンテンツを提供するビジネスでれば、
やはり充実したものでないとその対価を得られないですね。
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年7月4日 1:20 AM
by HARUMIN
こんにちは!ランキングから来ました。
コンテンツを絞ることが大事なんですね。
自分は商品説明みたいになっていたな!と思いました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
応援させていただきます。
2016年8月24日 10:43 PM
by POKE
HARUMINさん
コメント&応援ありがとうございます。
ターゲティングとその商品を使った後の明るい未来を、
イメージできるコンテンツ作りが大切ですね。
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年8月24日 11:17 PM
by ゆい
こんにちは!
何か良い本はないかなとさがしているところだったので、
とても参考になります!
まだまだ勉強したいことがたくさんあるので、
ぜひ参考にさせてください=͟͟͞͞(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
応援完了です!
2016年8月24日 10:49 PM
by POKE
ゆいさん
コメント&応援ありがとうございます。
これからも有益な情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年8月24日 11:15 PM
by タクヤ
さっそく買ってみたいと思います!
最初の段階で挫折する方って多いですもんね!
実際私もいざ始めるとなると何から始めていいのかわかりませんでした!
今後とも勉強させていただきます
2016年8月24日 11:49 PM
by POKE
タクヤさん
コメントありがとうございます。
ぜひコンテンツ作りの参考にして、
役立てて頂けたらと思います。
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年8月25日 12:14 AM
by たるぼ
こんばんわ、たるぼです。
いつも勉強になります。
ジャンルは大事ですよね~
応援していきます。
2016年8月25日 10:49 PM
by POKE
たるぼさん
コメント&応援ありがとうございます。
これからも有益な情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年8月25日 11:05 PM
by トシカズ
こんばんわ!トシカズです。
お客が集まるオンライン・コンテンツのつくり方、イイですね!
読んでみたいです。
具体的な手法がさらに詳しく載ってそうですね。
応援していきます。
2016年8月25日 11:50 PM
by POKE
トシカズさん
コメントありがとうございます。
ぜひコンテンツ作りの参考にして、
役立てて頂けたらと思います。
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年8月25日 11:56 PM
by ひろのり
はじめまして!ひろのりです。
ランキングサイトからきました。
オンライン・コンテンツすごく、いいですね。
僕もやってみようかな!!
勉強になりました。
また、寄らさせていただきます。
2016年8月28日 12:20 AM
by POKE
ひろのりさん
コメント&応援ありがとうございます。
これからも有益な情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いします。
POKE
2016年8月28日 1:36 AM
by いずてん
そうですね。製品の単純な性能で訴求する時代は終わっていますね。
どのようなコンテンツが提供できているか?
スマホのiPhoneとAndroidの差なんでしょうね。
特に、日本人には、ジョブスのように、どのような実現できるコンテンツがあるという訴求が好まれると思うので、そのような情報発信が良いんでしょうね。
貴重なお考えありがとうございました。
2016年11月12日 9:55 AM